僕もブログを始めたいんだけど、サーバーとかドメインとか……登録が難しいんだけど!?
だけど安心して!!『エックスサーバー』のクイックスタート機能を使うとめちゃくちゃ簡単だから!!
この記事は、『エックスサーバー』のクイックスタート機能を使って、簡単にブログを書き出す場所を準備するまでの解説記事です。
これからWordPressブログを始めたい人に向けて、まとめてあるので、初心者でも困らないよう、画像つきでわかりやすくまとめています。
面倒とされているサーバーとドメインの紐付け、WordPressのインストール、独自SSL自動設定までを完了できるので、記事を読みながら、一緒に始めてみてください。
この記事はこんな人にオススメ
- WordPressでブログを始めたい人
- 面倒な登録でつまづきたくない人
- ブログを収益化したい人
ブログを始める前に
今回ブログを作る目的はなんだい?
自分の毎日を記録するようなブログや、収益化を目的としていない人は、これから先書いてある内容は必要ないから一応確認してみた!!
そのため、『WordPress』を使ったブログを作っていきます。
収益化を目指さない人は、ちょっと面倒な登録作業や維持費がかからない『Amebaブログ』や『はてなブログ』がおすすめです。
ブログを始めるために必要なもの
ブログを始めるために必要なものは、『レンタルサーバー』『ドメイン』『クレジットカード』の3つが最低限必要になってきます。
これから作るブログが『家』、レンタルサーバーが『土地』、ドメインが『住所』と思ってもらえるとわかりやすいかと思います。
私はレンタルサーバーに『エックスサーバー』。
ドメインはエックスサーバーを登録するタイミングで無料でもらえたドメインを使っています。
登録の際に、ドメイン名やブログの名前を入力する箇所があるので、前もって決めておくと、スムーズに登録できます。
ブログを始めるのに必要なもの
レンタルサーバー
ドメイン
クレジットカード
- ドメイン名を決めておく
- ブログの名前を決めておく
WordPressでブログを始めるにかかる料金
WordPressでブログを始める時、料金は気になりますよね。
ブログを作り始める前に、私がブログを始めた時にかかった料金を紹介します。
サーバー代・ドメイン料金が、WordPressでブログを始める人全員にかかってくるお金です。
私の場合、エックスサーバーでドメインが無料だったので、サーバー代1年分の16,500円(1ヶ月あたり1,375円)。
人によっては、テーマの料金が加わります。
これからブログを始める人の完全マニュアル
それでは、私が実際に使っている『エックスサーバー』を使ってWordPressブログを作る方法を紹介していきます。
ブログを始める時の全体の流れ
まず始める前に、全体の流れを確認しておきましょう。
どんなレンタルサーバーを使おうと、ブログを作るには次の4つのステップが必要です。
全体の流れ
- レンタルサーバーの申し込み
- 独自ドメインの取得・設定
- WordPressのインストール
- 本契約・料金の支払い
- 完成!!
『エックスサーバー』を使うと、❶〜❹の工程をまとめてできてしまうWordPressクイックスタートという機能が使えます!!
次の『一緒にブログ作りを始めてみよう』では、画像を交えて解説していくので画像の通り進めて行けば、❶〜❹の工程を完了できます。
一緒にブログ作りを始めてみよう
STEP・1|『エックスサーバー』のサイトから申し込みをスタート

『エックスサーバー』のサイトにアクセスして、申し込みボタンを押します。
STEP・2|10日間無料お試しから申し込みを始める

STEP・3|サーバーの契約情報を入力する
プランは、ブログでの利用の場合、『X10』で充分です。
WordPressクイックスタートの項目にチェックをいれることで、設定が面倒なドメインの設定、WordPressのインストール、独自SSL自動設定を行ってくれます。
クイックスタートは、面倒な設定をまとめて行ってくれる代わりに、10日間無料お試し期間がないので注意が必要です!!
契約情報ページでやること
- プランの選択(X10)
- WordPressクイックスタートにチェックを入れる
- 契約期間の選択
契約期間で変わる料金
- 3ヶ月▶︎7,260円
- 6ヶ月▶︎10,560円(660円お得)
- 12ヶ月▶︎16,500円(2,640円お得)
- 24ヶ月▶︎28,380円(6,600円お得)
- 36ヶ月▶︎38,940円(11,880円お得)
STEP・4|ドメインの契約情報を入力する

エックスサーバーで登録すると、ドメイン契約特典で無料ドメインがもらえるので便利です。
nameの部分に自分の希望のドメイン名を入力して、他に誰も使っていなければ自分のドメインとして登録することができます。
STEP・5|WordPressの情報を入力する

WordPress情報は、これから作るブログの名前になります。
これから更新しようと思っている内容とリンクしているブログ名ですと、覚えてもらいやすくなります。
ドメインと違って、後からでも変更できるので安心してください。
STEP・6|エックスサーバーに登録する情報を入力する

エックスサーバーに登録する顧客情報を入力します。
登録する情報
- メールアドレス
- 自分で設定するパスワード
- 登録区分(個人or法人)
- 名前
- フリガナ
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
STEP・7|クレジットカード情報を入力し、利用規約に同意

サーバー代を支払うための、クレジット情報を入力します。
その後、利用規約を読み、同意して次に進みます。
使えるカード会社の種類
- JCB
- VISA
- マスターカード
- アメリカン・エキスプレス
STEP・8|確認コードを入力し内容確認後申し込み

登録したメール宛に、確認こコードが送られるので、確認コードを矢印のついた赤枠無いに記入してください。
STEP・9|「サーバー設定完了」のお知らせメールを確認
最後に、サーバー設定完了のメールが、登録したメールアドレスに届きます。
そのメールが届けば、今回の目標であるブログを書く場所ができました。
さいごに
ブログを書き始める準備は一応整ったね!!これで、WordPressでブログを始めることができるね!!
今回は、場所作りのお話でしたが、これからワードプレス内の設定や収益化のためにやることがあります。
1つづつ終わらせていくことで、ブログは育っていくので、ぜひ育っていく過程を楽しんでみてください!!
収益化を目指す人にとって切っても切れないのが、アフィリエイトなので、こちらの記事も合わせてご覧ください。
ブログの収益化に重要なASP!! ブログ初心者におすすめの厳選ASP5選




– fin –
YouTubeチャンネルができました!!
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします:)