しかもそれぞれ得意な案件が違ったり単価が違ったりするから、調べるだけで結構時間が経っちゃう。
この記事では、ブログ初心者が悩みがちな大手ASP5社の特徴を詳しく紹介するね!!
ブログの収益化は主に2種類。
『アドセンス』と呼ばれるクリック型報酬のもの。
そして『アフィリエイト』と呼ばれる自分が使っているものを紹介し紹介料をもらう……いわゆる成果報酬型の2パターン。
成果報酬型のアフィリエイトを始めるにはASP(アプリケーションサービスプロバイダ)を通してリンクを作成する必要があります。
ASP自体は本当にたくさんあります。
私自身色々登録しましたが管理が本当に大変。
できるだけ自分に合ったものを2〜5個に絞れた方が良いです。
ということで、この記事では数あるASPの中でも厳選した大手5社を徹底的に紹介します。
自分に合ったASPを見つけてみてください。
この記事はこんな人にオススメ
- ブログを収益化したい人
- どのASPを使うか迷っている人
初心者ブロガーにおすすめの大手ASP5社
ASPと言ってもたくさんのサイトがあります。
初心者ブロガーの場合、いろんなASPに登録することで混乱することも多いので厳選してお届けします。
初心者におすすめのASP
ASP最大手の『A8.net』

画像引用元:A8.netホームページより
『A8.net』は、アフィリエイト業界最大手のASPです。
『アフィリエイトプログラムに関する意識調査(2021年)』において満足度ランキング11年連続1位に選ばれています。
私も登録しているASPの中で1番お世話になっています。
A8.netの特徴
- 審査不要で初心者ブロガーが始めやすい
- 幅広いジャンルを網羅して案件数が豊富
- ランク制度がありモチベーションに繋がる
- 独自のアプリがあって目標設定がしやすい
- ゆうちょ銀行の利用で振り込み手数料がお得
- 初心者向けのサポートが多い
\ はじめてのASPにオススメ!! /
審査不要で初心者ブロガーが始めやすい
『A8.net』が初心者におすすめなのは、なんと言っても審査不要なところ。
とても敷居の低いASPなので、ブログの収益化にもってこいです。
幅広いジャンルを網羅して案件数が豊富

画像引用元:A8.netホームページより
最大手なので案件数も豊富。
広告主数は22,000社以上、登録サイトは300万サイト以上。
広告を出す側、そしてアフィリエイトに取り組んでいる人や企業の多くが利用していると言ってもいいほど、『A8.net』はアフィリエイト界で定番のASPです。
取り扱っているジャンルも幅広く、自分のブログに合ったプログラムを見つけることができます。
A8.netで取り扱っているジャンル
- 総合通販
- 健康
- 美容
- グルメ・食品
- ファッション
- 旅行
- 金融・投資・保険
- 不動産・引越
- 仕事情報
- 学び・資格
- 暮らし
- Webサービス
- インターネット接続
- エンタメ
- ギフト
- スポーツ・趣味
- 結婚・恋愛
ランク制度がありモチベーションに繋がる

画像引用元:A8.netホームページより
『メディアランク』と呼ばれるA8.net独自のランク制度が12段階で設定されています。
チャレンジからスタートして、報酬基準額が上がるにつれてノベリティや特単希望フォームが設置されるようになります。
特単とは特別単価の略で、アフィリエイトで発生する一件当たりの報酬単価が通常報酬に上乗せされる制度のことです。
それを自分から希望申請できるフォームができるのは、売上の拡大にかなり貢献してくれます。
独自のアプリがあって目標設定がしやすい

画像引用元:A8.netアプリより
A8.netには独自のアプリがあります。
隙間時間で案件の検索をしたり、成果報酬レポートを確認できたり、未確定速報を通知で受け取れたりと便利です。
何より、目標設定ができるのがかなりモチベーションにつながっています。
ゆうちょ銀行の利用で振り込み手数料がお得
A8.netのデメリットをあげるとすれば、振込手数料がかかることです。

『もしもアフィリエイト』や『afb(アフィリエイトb)』は振込手数料が無料なのに比べ、A8.net
は66円〜660円かかります。
三井住友銀行以外の金融機関を使って毎月3万円振込みを受ける場合、1年間手数料だけで7,920円にもなります。
意外とデカい。
A8.netでの振込手数料の節約は2つ。
振込先をゆうちょ銀行に変えるか、キャリー・オーバー方式を使って振込回数を抑えることで、振込金額の節約はできます。
振込手数料の節約方法
- 振込先の銀行を変える
- 振込手数料の支払方法をキャリー・オーバー方式に変える
初心者向けのサポートが多い
A8.netは初心者向けのセミナーを開催していたり、毎月レビューコンテストも開催されています。
初心者向けのサポート
- アフィリエイトの進め方やセミナー情報を届けてくれる『A8キャンパス』
- 『エーハチレビュー部』では毎月レビューコンテストが開催
A8.netはプログラムの多さからも、アフィリエイトを始める人全ての人が登録すべきASPです。
\ はじめてのASPにオススメ!! /
W報酬制度が嬉しい『もしもアフィリエイト』

画像引用元:もしもアフィリエイトホームページより
お次は『もしもアフィリエイト』。
もしもアフィリエイトは、ブログを開設したてのブログ初心者さんでもすぐに物販レビュー記事を収益化できる楽天と提携ができます。
『A8.net』と『もしもアフィリエイト
』は間違いなく登録しておくべき2大巨頭ASPです。
もしもアフィリエイトの特徴
- 審査不要で初心者ブロガーが始めやすい
- W報酬制度で報酬額が高くなりやすい
- 物販のレビューブログを書きたい人にオススメ
- 振込手数料が無料
\ 物販レビューにオススメ!! /
審査不要で初心者ブロガーが始めやすい
もしもアフィリエイトもA8.net
同様審査不要。
とても敷居の低いASPなので、ブログ初心者さんにオススメです。
W報酬制度で報酬額が高くなりやすい
もしもアフィリエイトは、W報酬制度を採用しています。
W報酬制度とは、成果報酬にプラスして報酬全体の12%を上乗せして支払われるシステムです。
この制度のおかげで、同じ案件でも他社ASPに比べてもしもアフィリエイトの方が報酬金額が高くなりやすくなっています。
物販のレビューブログを書きたい人にオススメ
ブログ初心者からベテランまで取り組みやすい物販レビュー記事。
自分の愛用品なら、商品の良いところ・悪いところを隅々まで紹介できますよね。
そんな物販レビューで欠かせないのがAmazonや楽天。
もしもアフィリエイトは楽天は審査なしで即時提携できますし、Amazonももしもアフィリエイト経由で登録することができます。
なかなかAmazonアソシエイトの審査に通らないという方は、もしもアフィリエイト経由での申し込みもできるので、もしもアフィリエイトでリベンジしてみてください。
直接審査を受けるよりも通りやすいと噂です。
振込手数料が無料
A8.netでは振込手数料がかかる話をしましたが、もしもアフィリエイト
は振込手数料がかかりません。
なんだかんだで振込手数料が無料というのはありがたい。
\ 物販レビューにオススメ!! /
ここにしかない案件が多い『バリューコマース』

画像引用元:バリューコマースホームページより
『バリューコマース』は、暮らしに強いASPです。
バリューコマースの特徴
- バリューコマースにしかない案件がある
- 振込手数料が無料
\ ここにしかない案件多数あり!! /
バリューコマースにしかない案件がある
バリューコマースにしかない案件も多く存在するので、A8.netになくてもバリューコマースで見つかることが良くあります。
私はメインでは使っていませんが、A8.netやもしもアフィリエイトに取り扱いがなかった場合に必ずチェックするようにしています。
振込手数料が無料
A8.netでは振込手数料がかかる話をしましたが、もしもアフィリエイト同様
バリューコマースも振込手数料がかかりません。
メインで使っていないASPだからこそ、振込手数料が無料で助かる機会が何度もありました。
\ ここにしかない案件多数あり!! /
美容ジャンルに強い『afb(アフィリエイトB)』

画像引用元:afbホームページより
『afb(アフィリエイトb)』はダイエットや美肌など、美容ジャンルに強いASPになっています。
afbの特徴
- 美容・ダイエット案件が強い
- 報酬に消費税をプラス10%上乗せして振込んでくれる
- 振込手数料が無料
- 初心者に優しいHOW TOが用意されている
\ 美容記事を書きたい人にオススメ!! /
美容・ダイエット案件が強い
afb(アフィリエイトb)は、他のASPに比べて美容・ダイエット案件に強いです。
afb(アフィリエイトb)でしか取り扱っていない美容案件もありますし、全く同じ案件でもafb(アフィリエイトb)の方が条件が良い場合があります。
今までは女性が喜ぶASPでしたが、最近では男性の美意識も上がっているので男女問わず利用しやすくなりましたね!!
私自身ダイエットをしているので自分の体験を記事にできて、更にアフィリエイトもできるのは、ブログで収入を得ている身としてとてもありがたいです!!
報酬に消費税をプラス10%上乗せして振込んでくれる
報酬は+消費税10%分上乗せしてくれるので、利用者満足度が高くなっています。
振込手数料が無料
afbも振込手数料が無料。
塵も積もれば山となる……。
大事なことですね。
初心者に優しいHOW TOが用意されている

画像引用元:afbホームページより
『まーくんのアフィリエイト学校』という、アフィリエイトを始める人に基礎から応用まで丁寧に教えてくれるノウハウが詰め込まれたコンテンツも用意されています。
afb(アフィリエイトb)は、美容やダイエットに強いASPなので向き不向きがありますが、アフィリエイトを始める人に基礎から応用まで丁寧に教えてくれるノウハウが詰め込まれたコンテンツなので、学ぶ意味合いでもおすすめです。
\ 美容記事を書きたい人にオススメ!! /
アクセストレード

画像引用元:アクセストレードホームページより
『アクセストレード』は、FXやクレジットカードなどの金融商品の案件に強いASPです。
アクセストレードの特徴
- 人材・金融商品の案件に強い
- ニッチなものに出会いやすい
- セルフバック(自己アフィリエイト)が多い
- 振込手数料が無料
\ ブログ飯を目指したい人にオススメ!! /
人材・金融商品の案件に強い
人材・金融系に取り組むアフィリエイターさんは多いです。
なんと言っても他の案件に比べて圧倒的に単価が高い!!!!
アクセストレードでは、そういった人材や金融系の案件に強いのでブログでしっかり収益を上げていきたい人にオススメです。
ニッチなものに出会いやすい
アクセストレードは特化型なので他のASPに比べて案件数が少ないです。
ですが、その分他のASPにはないニッチなものに出会いやすいです。
セルフバック(自己アフィリエイト)が多い
セルフバックとは、購入した商品の紹介料を自分で受け取ること。
セルフバックから購入することで紹介料を貰えるので、通常よりも安く物やサービスを試せます。
振込手数料が無料
アクセストレードも振込手数料が無料です。
最低支払額も1,000円からと小額なので、ブログをはじめたばかりの人でも使いやすい設定になっています。
\ ブログ飯を目指したい人にオススメ!! /
複数のASPに登録するメリットとデメリット
今回大手5社のASPを紹介しました。
同じ案件でもASPそれぞれで報酬や条件が違うこともありますし、特定のASPでしか取り扱いがないものも多いからです。
私自身、上記で紹介した5つのASP全てを使っています。
管理が大変になるデメリットはありますが、メインを決めて対応しています。
メインは『A8.net』と『もしもアフィリエイト』。
サブで『バリューコマース』『afb(アフィリエイト b)』『アクセストレード』を使っています。
まずは最大手のA8.net登録して、慣れながら使うASPを増やしていくのも1つの手かと思います。
ASPを複数登録するメリット
ASPごとに条件が違うのでより高単価なものが見つけられる
特定のASPでしか取り扱っていないものもあるから機会損失を防げる
ASPを複数登録するデメリット
管理が難しくなる
さいごに
これからブログで収入の柱を立てようとしている人に向けて、大手ASP5社を紹介しました。
アドセンスはクリック型報酬なので、アクセス数が多ければ多いほど、収益につながります。
それに対して、アフィリエイトは紹介タイプの成果型報酬。
そのため多くないアクセス数でも収益が大きくなっていきます。
自分が実際に使っている、良いサービスや商品のレビューをしっかり書いてあげることで、買おうか悩んでいる人の役にも立ちます。
収入の柱は、分散させておくともしもの時にとても心強い存在になります。
今でこそ収益が6桁になり、ブログだけで生活費をまかなえる状態になりました。
私はそこまで記事を頻繁にアップする方ではないので、1年10ヶ月かけて100記事達成しました。
そんなコツコツ積み上げてきた私の道のりが、誰かの参考になればと思い記事にまとめたので、気になる人はぜひ読んでみてください。
– fin –
YouTubeチャンネルができました!!
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします:)