お店

ハンドメイドで売れるものとは?需要のあるオススメの商品を紹介

ハンドメイド 売れるもの
mone
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ハンドメイドをはじめて、自分のお店を作りたいんだよね!!

いいね〜!! 何を作るの?

それがまだ何を作ったらいいか悩んでるんだよね……

ものづくりが好きな人にとって、ハンドメイド作家の道はとても魅力的かと思います。
自分の得意や好きから副収入を得られることは、暮らしも気持ちも豊かにしてくれます。

副収入のつもりが、本業よりも良い収入になったことで、ハンドメイド作家1本でいく決意をした人も少なくありません。

夢がありますよね。

この記事では、ハンドメイドのショップをはじめようと思っている人が最初に決める、商品について紹介していきます。

どんな商品が売れるのか、他の作家さんはどんな商品を作っているのか。
そして自分がどんな商品を作るのが良いか考えるヒントになれば幸いです。

この記事はこんな人にオススメ
  • ハンドメイドのショップをはじめようと思っているけど、何を販売したらいいか悩んでいる人。
  • どんな商品が売れるのか知りたい人。
スポンサーリンク

ハンドメイドで売れるもの

せっかくお店を構えるなら、やはり売れたいですよね。

そうなると、まずはハンドメイドの市場でどんな商品が売れるのか、知っておかなければいけません。

既製品ではなくわざわざハンドメイドの商品を買う人の心理から、ハンドメイドで売れるものはどんなものなのか深掘りしていきます。

ハンドメイドで売れるもの

  • 既製品と遜色ないクオリティがある。
  • そのお店でしか買えないオリジナル性や希少性がある。
  • 作家さんの個性が輝いている。
  • そもそも作家さんのファン。

既製品と遜色ないクオリティがある

売り物として出すものなので、商品として成り立つだけの必要最低限のクオリティは必須です。

アクセサリーであれば、ちょっとしたことでは壊れないだけの強度はあるか。
衣服であれば、縫い目は綺麗か。

自分がお客さまの立場にたって、購入した時に不快に思われないよう、喜んでもらえるだけのクオリティになっているのか常に自問自答しましょう。

そのため、商品を決めるときは自分の得意分野であったり、好きだからこそ練習を通してクオリティを上げられるものにするのがオススメです。

品質管理事項

取り扱う商品によって確認箇所は変わってきますが、
例として挙げておきます。

  • 壊れにくい強度はあるのか。
  • 人体に悪影響のあるものを使用していないか。
  • 商品にキズや汚れがないか。
  • ゴミは混入していないか。

……etc

そのお店でしか買えないオリジナル性や希少性がある

いろんなものが低価格で買えますよね。
その代表格が100円ショップ。
大量に在庫を抱えたり自社工場を持つことで、単価を下げて低価格の商品を提供しています。

個人がどんなに頑張っても、安く商品を提供することは難しいです。

安く買えるものがあるにも関わらず、あえて個人の作家さんから買うのは、そこでしか買えないオリジナル性や希少性があるからです。

大量生産のもののほとんどが大衆向け。
大多数の人に向けたアイテムだからこそ、ニッチな要望には応えずらくなります。

そのニッチな要望に、売れる商品の活路があります

名入れやカスタマイズできるオーダーメイドを行なっているお店はよくみますね。

他にもユーザーの特徴に合わせて、Sサイズでも大きい小さな人向けの洋服や、左利きの人専用のお店。
結婚式や出産など、シーンに合わせた専門店や少数派の人に向けたショップは、根強いファンが生まれやすいです。

作家さんの個性が輝いている

1個1個丁寧に作るハンドメイドだからこそ、作家さんの個性が出ます。

ですが、ハンドメイドだからといって、必ず個性が出るとは限りません。
無難なものになってしまい、特徴がないものになってしまったり、人気店の作品に寄ってしまっていて、既視感のある作品になってしまうこともあるでしょう。

活躍しているハンドメイド作家さんは、いろんな試行錯誤を繰り返していくことで、自分らしさ・お店らしさを確立していっています

最初は個性を出すことが難しいかもしれません。
ですが、自分のお店を選んでもらえるポイントになるので、色々試行錯誤を重ねていきましょう!!

そもそも作家さんのファン

SNSなどで自分の作ったものをあげ続けていた人には、一定数のファンがいます。

そういった作家さんの場合、ショップをオープンすると、今までの作品アップが宣伝と同じ効果を発揮して、お店に並べることで即完売……といったことも起こります。

「応援している作家さんが作ったものだから欲しい!!」という根強いファンです!!

ハンドメイドで売れる具体的な品目

ここからは、実際にハンドメイド作家として活躍している人たちが作っているものを紹介していきます。

自分の得意分野であったり、好きだからこそ練習を通してクオリティを上げられるそうなものを探すのに参考にしてみてください。

具体的な品目

  • アクセサリー
  • ファッション・小物
  • 雑貨
  • アート
  • 家具
  • フード
  • シーズン・イベント

アクセサリー

アクセサリーの素材は様々。

金属アレルギー対応のステンレスで商品を作ったり、ブローチ類ではUVレジンや革を使ったものなどいろんなものがあります。

アクセサリーの具体的な品目

  1. イヤリング・ピアス
  2. ネックレス・ペンダント
  3. 指輪・リング
  4. ブローチ・コサージュ・ピンバッジ
  5. アンクレット
  6. ネックストラップ
  7. ネイルチップ・ネイルシール
  8. ブレスレット・バングル
  9. ヘアアクセサリー
  10. イヤーカフ
  11. 腕時計
  12. 手鏡

……etc

ファッション・小物

ファッション系のハンドメイドは、『ここでしか買えない』が重要になってきます。

洋服のデザイン、形……他には、体型の悩みに寄り添ったものを商品にすることで需要が生まれやすくなります。

ファッション・小物の具体的な品目

  1. シャツ・ブラウス
  2. スカート
  3. パンツ
  4. ワンピース・チュニック
  5. オールインワン
  6. ジャケット・コート
  7. ニット・セーター
  8. マフラー・ストール
  9. パーカー・スウェット
  10. 手袋
  11. マスク
  12. バッグ
  13. 財布
  14. コインケース
  15. ベビーグッズ
  16. ペットグッズ

……etc

雑貨

イラストレーターやアーティストにとっても取り掛かりやすい雑貨。

最近はタフティングも人気ですね。
自分の作ったキャラクターやイラスト、模様などをラグやコースター、椅子のマットにしたりと色々できます。

そんなオリジナリティを出せる人たちと競う商品なので、絵やデザインができない人は、違った付加価値をつけていけるよう努力も必要です。

例えばキャンドルであれば香りの知識を身につけてアロマ検定を取得したり、リースなどは花の勉強をして、花の組み合わせに付加価値をつけたり長持ちする花の加工を考えるなど、工夫の仕方は色々とあるかと思います。

雑貨の具体的な品目

  1. 掛け時計・置き時計
  2. クッション・クッションカバー
  3. ラグ・マット
  4. フォトフレーム
  5. 花瓶
  6. 食器
  7. 表札・ネームプレート
  8. ぬいぐるみ・置物
  9. サンキャッチャー
  10. モビール
  11. キャンドル・キャンドルホルダー
  12. ディフューザー・アロマポット
  13. フラワー・リース
  14. カレンダー
  15. カード・レター
  16. ガーランド

……etc

アート

アート作品の販売もハンドメイドマーケットプレイスのminne(ミンネ)で行われています。

ただアート作品として出す場合、ハンドメイドのマーケットだけで販売してしまうと、どうしてもアマチュア感が出てしまいます。

アーティストとして箔をつけて活動したい人は、STORES(ストアーズ)のような独立した自分のお店を作れるサービスを使ってネットショップを立ち上げることをオススメします。

近しいサービスだとBASE(ベイス)がありますが、アート関連は個展やイベント参加のようなオフラインでも販売の機会があるので、レジ機能やネットショップと連動できる機能が備わっているSTORES(ストアーズ)がオススメです。

合わせて読みたい
ストアーズは決済もレジもできる!!ネットも店舗もやるならストアーズ
ストアーズは決済もレジもできる!!ネットも店舗もやるならストアーズ
合わせて読みたい
BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)を比較。向き不向きを徹底解説
BASE(ベイス)とSTORES(ストアーズ)を比較。向き不向きを徹底解説

アートの具体的な品目

  1. 絵画・イラスト
  2. ZINE・小冊子
  3. 立体・オブジェ
  4. 彫刻
  5. 写真・グラフィック
  6. 版画
  7. 切り絵
  8. 書道

……etc

家具

DIYが得意な人にオススメなのが家具。
大量生産ではできない、お客さま1人1人のニーズに応えた商品を作ることができます。

部屋のこの部分にピッタリ収まるサイズが欲しくて……

なんていうお客さまのオーダーにも応えやすい品目です。

家具の具体的な品目

  1. テーブル
  2. 椅子
  3. 棚・シェルフ
  4. チェスト・キャビネット

……etc

フード

お菓子やパンなどのフード類は、作ること自体は誰でも簡単にできます。

しかし、実際に販売するとなると話は別。

菓子製造業営業許可や保健所への届出、食品衛生責任者の設置、他にも食品表示など……いろんな手続きや資格が必要になります。

そして口に入るものでもあるので、信用度もとても大切。
ハンドメイドマーケットで出品するのもいいですが、こちらもアート同様自分のお店としての看板をしっかり掲げて営業することをオススメします。

合わせて読みたい
ストアーズは決済もレジもできる!!ネットも店舗もやるならストアーズ
ストアーズは決済もレジもできる!!ネットも店舗もやるならストアーズ

フードの具体的な品目

  1. スイーツ・お菓子
  2. パン
  3. コーヒー
  4. 紅茶・お茶
  5. ジャム・シロップ・はちみつ

……etc

シーズン・イベント

入園・入学式のシーズンや結婚式など、人生において大きなイベント。
同じ人が何度も利用することは少ないですが、友人からの口コミで横に広がることが多々あります。

結婚式のような一生に1度のイベントで、席次表やウェルカムボードなど、プランにあるものではなく、自分の好みに合わせたものをお願いできるハンドメイドアイテムは人気が高くなっています。

シーズン・イベントの具体的な品目

  1. ウェルカムボード
  2. リングピロー
  3. ブーケ
  4. 席次表
  5. ネームタグ
  6. ランドセル
  7. 入園セット
  8. お名前シール・ワッペン

……etc

さいごに

作りたいものが決まったら、作ったものを販売するお店を作るのも忘れずに!!

ハンドメイドマーケットプレイスの2大巨頭は、minne(ミンネ)Creema(クリーマ)
ハンドメイド初心者は、まずはminneから使ってみてください。

minneはどちらかというとハンドメイド歴の浅いアマチュアが多く、Creemaはプロやセミプロが多いのが特徴です。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

合わせて読みたい
minneとCreemaの違い!!運営してわかった向き・不向きを徹底解説
minneとCreemaの違い!!運営してわかった向き・不向きを徹底解説
合わせて読みたい
ネットショップを徹底比較。自分に合ったサービスを選ぶ
ネットショップを徹底比較。自分に合ったサービスを選ぶ

-fin-

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

このサイトではFreepikの素材を使っています

スポンサーリンク
ABOUT ME
mone
mone
クリエイター
手帳リフィル作家|nicotto店主|おうち大好き| YouTube『楽しいおうち時間』で手帳や暮らしについて更新中|初書籍の手帳本(重版ありがとうございます‼︎) ➪ http://amzn.to/3tAKbVQ |好き ➪ 漫画・ゲーム・服・美味しいもの
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました