こんにちは。
mone(@mone_creator)です。
少しずつ少しずつ、自分の好みに合わせて改良してってるんだよ?
この記事は、ブログを自分好みにしていくために、私自身がやってきた『デザイン』や『カスタマイズ』の記事ををまとめている場所です。
自分好みのブログにしていって、毎日みるのが楽しくなるブログにしていきましょう!!
楽しくなれば、ブログの更新も捗りますよ!!
※リンク先がない記事は準備中です。
[toc]
『ブログデザイン』に関する記事一覧
『デザイン』は思った以上に大切な要素です。
ブログデザインをよくしていくということは、見る人にストレスを与えないことに繋がるで、結果的に滞在時間を伸ばしたり、離脱率を下げることにもなるんです。
他にも、デザインが整っているという事は『信頼』にも繋がります。
そして、見てくれる人にはもちろんなんですが、自分の好きなデザインにブログが変わっていくと、自分のブログが好きで仕方なくなってくるんですよね。
好きになると、自然と毎日開くので、更新も増えていきます。
デザインも綺麗になって、離脱率も下がる!!
自分のできることから始めてみてください。
デザイン初心者にもできるブログデザイン
デザイン初心者が一番最初にできる事は『揃える事』。
私自身、デザイナー1年目は揃える事を徹底的に体に叩き込みました。
文章の「です・ます」を揃える、改行の数を揃える、アイキャッチのサイズを揃える、ブログ内で使用する画像のサイズを揃える……できる事は実はたくさんあります。
そんな初心者でもできるブログデザインの事をまとめた記事たちです。
初心者向けブログデザイン記事
『プラグイン』に関する記事一覧
ここで紹介するプラグインは、デザイン面で役にたったオススメのプラグイン達です。
入れているプラグインやテーマによっては不具合が起こる場合がございます。
プラグインを入れての責任は負い兼ねますので、ご自身のご判断でお願いいたします。
※moneの環境 ▶︎ WordPressテーマ:JIN
ブラグイン関連の記事
WordPressのギャラリープラグイン『InstaShow』はインスタグラムを使っている人にオススメ!! 使い方と設定を徹底解説
『Instashow』のプラグインが無くなった!? コードで代用になった 新しい『Instashow』の使い方を解説
WordPressのプラグインでギャラリーを作るなら『RoboGallery』がオススメ!! 使い方と設定を徹底解説
サイトの動線設計に便利なスライダーを入れたい人にオススメのWordPressプラグイン『Smart Slider 3』!! 使い方と設定を徹底解説
『CSS』に関する記事一覧
カスタマイズってWEB初心者には本当に難しい。
なので私はあまりいじっていませんが、追加して良かったCSSを紹介します。
CSS関連の記事一覧
monecreに追加しているCSSは5つ!!5つのコードをご紹介(コピペで簡単コード付き)
デザイン初心者にはJINがオススメ!! JINのことをまとめた記事
ひつじさん(@hituji_1234)と赤石カズヤさん(@cps_kazuya)が開発したワードプレステーマ『JIN』は誰でも綺麗なサイトを作れます。
初のブログもJINを利用しています。
私は、デザイナーといえども、紙媒体が得意なデザイナーです。
HTMLやCSSを使えないので、WEBサイトをブラウザ上で見えるようにできる力などはありません。
なので、『JIN』のテーマは私にとって、すごくありがたいワードプレステーマでした。
ワードプレステーマ『JIN』関連の記事
WordPressでブログを作りたい初心者にこそオススメしたい有料テーマ『JIN』
WordPressテーマJINの記事タイトル文字が小さい!? 見やすくするために文字サイズを大きくする方法(コピペで簡単コード付き)
さいごに
デザイン……主に、見た目を変えていく記事のまとめ記事でした。
他にも、『ブログの始め方編』『マネタイズ編』『レベルアップ編』と、自分がやってきたブログに関することをまとめていくので、お付き合いいただければと思います!!
https://mone-creator.com/blogkouza-2/

– fin –
YouTubeチャンネルができました!!
チャンネル登録&高評価よろしくお願いします:)